
キャッシュレス決済を利用してお会計をすると、支払額に応じたポイントバックや、値引きがあります。
この仕組みが「還元」と呼ばれるもので、お得に買い物できるシステムとして注目されています。
種類 | 内容 | 例 |
---|---|---|
ポイント還元 | 利用額に応じたポイントが付与される。 | QRコード決済 |
値引き(即時還元) | 支払いのときにすぐ還元額が返ってくる。すでに値引きされた金額を支払う。 | コンビニ |
口座充当 | 口座に還元ポイント相当額が振り込まれる。 | デビットカード |
引落相殺 | 引き落とし金額から還元ポイント相当を引いてから、請求(相殺)してくれる。 | クレジットカード |
キャッシュレス決済では、基本的にポイント還元されることが多いです。また、サービスによって、還元割合が異なります。
還元率の平均は、0.5~1.5%前後。高額還元キャンペーンを利用すれば、2.5%以上返ってくることも珍しくはありません。
場合によっては100%返ってくることさえあるのです!
キャッシュレス決済サービスが行っている「高額還元キャンペーン」をご紹介します。
普段の還元にプラスしてお得なキャッシュバックがもらえるので、すべての種類をチェックしておくのがおすすめです。
キャッシュレスの中でも積極的に還元を行っているのが、「QRコード決済」によるキャンペーンです。
対象店舗で買い物をするだけで、高額ポイントが還元されます。
抽選形式であることが多く、「通常のポイント還元+キャンペーンで当選したポイント」が付与されます。
超PayPay祭は、かなり大規模な還元キャンペーンの1つ。
CMやネットで幅広く宣伝されているだけでなく、利用者数が多いことも特徴です。
PayPayでお会計をすると、1等全額・2等5%・3等0.5%が戻ってきます。
4回に1回の確率で当選するので、積極的に利用しましょう。
開催頻度は不定期ですが、1年に3回ほどが目安。
1回のキャンペーンにつき、1~2ヶ月ほどの期間があるので、何回でも抽選に参加できます。
過去には、1等2回+3等10回以上が当たったという幸運な方もおり、合計で2万ほど得をしたそうです!
楽天ペイでは、対象店舗で買い物をした際に抽選できる「楽天ペイチャンス」を開催しています。
対象店舗数は少ないものの、当選確率は3回に1回と高頻度です。
1等100%・2等50%・3等1%で、還元率も高いことが特徴です。
また、対象期間に楽天ポイントカードを使用した方は、当選確率が2倍になります。
楽天系列サービスをうまく活用することがポイントです。
たとえば、楽天ペイの支払い方法を「楽天カードからチャージ払い」に設定するだけで、通常還元率が1.5%まで上がります。
クレジットカード会社とスマホ決済会社が、共同で還元キャンペーンを行うことも珍しくはありません。
たとえば、「楽天カードVisa」×「ApplePay」で、10%キャッシュバックキャンペーンなどが挙げられます。
QRコード決済にクレジットカードを登録すると、それぞれの還元を活用してポイントを2重取りすることも可能です。
同じ会社が提供しているクレジットカードとQRコード決済を紐づけると、還元率が上がります。
楽天ペイでは、楽天モバイルに申し込みした場合、2ヶ月分の支払金額が20%還元されるキャンペーンを行っています。
飲食店や小売店がキャッシュレスサービスと連携して、還元キャンペーンを開催している例も多いです。
たとえば、
などがあります。
店舗ごとに還元キャンペーンを開催しているため、よく行く場所でお得な支払い方法を見つけましょう。